3・11
2012年03月11日21:28/ / ママ日記
あの未曾有の大震災から一年・・・。
今日は地震の起きた午後2時46分に黙とうを捧げました。
今でも地震の映像を見ると同じ日本だとは思えない、目を疑うような光景に心が痛みます。
3・11この震災で沢山の方々が亡くなりました。
1歳に満たない子や子供達もも沢山・・・。
私だったらどうするだろう・・・幼子2人を抱えて逃げることはできるのか・・・・・
もし自分だけが残って家族がいなくなったら・・・。
考えたくないけれど、被災地では実際に起こっている出来事。
苦しいことだけれど、私も震災に対して考えることが多かった一年でもありました。
一年たった今も辛い中、復興に向かって前向きに生きている被災地の方々。
それをバックアップしている日本各地や世界中の方々の支援。
瓦礫の撤去や捜索活動、私達の見えない所で必死で日本を立て直そうと活動している方々。
それを側で支え、見守っているその家族の方々。
皆がひとつになって日本の復興に力を注いでいます。
まだ道のりは遠いけれど、
その先にはきっと新しい明るい未来が待っていると私は信じています。
そしてまだまだ大きな課題とされている原発問題。
目に見えない放射能という恐怖に怯えながらも活発に生きている子供達。
現地の子供達が一日も早く外で思いっきり遊べる日が来るといいな。。。
子を持つ母としては、すぐにはどうしようもできない問題だけれども
切に願ってます。
今回この震災で亡くなられた沢山の方のご冥福をお祈りするとともに、
このような災害が二度起きないことを心から祈っています。
子供たちに明るく素敵な未来が訪れますように・・・。
今日は地震の起きた午後2時46分に黙とうを捧げました。
今でも地震の映像を見ると同じ日本だとは思えない、目を疑うような光景に心が痛みます。
3・11この震災で沢山の方々が亡くなりました。
1歳に満たない子や子供達もも沢山・・・。
私だったらどうするだろう・・・幼子2人を抱えて逃げることはできるのか・・・・・
もし自分だけが残って家族がいなくなったら・・・。
考えたくないけれど、被災地では実際に起こっている出来事。
苦しいことだけれど、私も震災に対して考えることが多かった一年でもありました。
一年たった今も辛い中、復興に向かって前向きに生きている被災地の方々。
それをバックアップしている日本各地や世界中の方々の支援。
瓦礫の撤去や捜索活動、私達の見えない所で必死で日本を立て直そうと活動している方々。
それを側で支え、見守っているその家族の方々。
皆がひとつになって日本の復興に力を注いでいます。
まだ道のりは遠いけれど、
その先にはきっと新しい明るい未来が待っていると私は信じています。
そしてまだまだ大きな課題とされている原発問題。
目に見えない放射能という恐怖に怯えながらも活発に生きている子供達。
現地の子供達が一日も早く外で思いっきり遊べる日が来るといいな。。。
子を持つ母としては、すぐにはどうしようもできない問題だけれども
切に願ってます。
今回この震災で亡くなられた沢山の方のご冥福をお祈りするとともに、
このような災害が二度起きないことを心から祈っています。
子供たちに明るく素敵な未来が訪れますように・・・。
Posted by Miii☆|Comments(0)