てぃーだブログ › ☆LOVE FAMILY☆ › *病気 › 突発性発疹でした。

突発性発疹でした。

2009年12月13日21:48/ / *病気
<12月10日:1日目>
・朝からあまり水分を採らない。
 熱を測ると37.8℃とちょっと高め。
 元気はあるのでとりあえず保育園へ連れて行く。
 am10:00 保育園から38.4℃あるとのことでお呼出。
 迎えに行ったその足で耳鼻科を受診。
 インフルエンザの検査をするも陰性。
 咳・鼻水のお薬をもらい帰宅。
 夜から一気に熱が出始め。
 39℃台が続く。座薬投薬。
 体は熱いが手足は冷たい。
 これから上がるであろうと思いつつ、体を温める。
 夜中も2時間おきに検温。依然39℃台。
 相変わらず手足は冷たいまま。
 明け方また座薬投薬。


<12月11日:2日目>
・朝まで熱が下がらないため小児科を受診。
 ここでもインフルの検査をするが陰性。
 お医者さんから「季節性のウイルスによる風邪でしょう」
 と言われ、お薬をもらい帰宅。
 帰宅してからついに40.6℃まで熱が上がる。座薬投薬。
 食欲はあるが水分を採ろうとしない。
 大好きなポカリも拒否!!
 pm10:30 40℃台が続く為、那覇市立の小児救急へ。
 着いて受付中にけいれんを起こす(pm11:20)
 処置中にけいれん止め投薬。30分後座薬投薬。
 その時の熱は40.2℃。
 3時間点滴をして帰宅。
 大量に汗をかいて一時的に下がる(37.6℃)
 am2:00 自宅に戻る。

<12月12日:3日目>
・明け方また熱が上がり、39.5℃。
 けいれん予防の為、am7:00にけいれん止め投薬。
 その30分後に座薬投薬。
 比較的元気に動き回るが熱は高い。食欲も落ちる。
 相変わらず水分は採ろうとせず…。
 午後にはまた40℃まで上がり、救急を受診。座薬投薬。
 血液・尿など細かいところまで検査してもらうが、
 異常は見つからず…。
 アデノウイルス検査も陰性。
 ウイルス性の風邪にしろそろそろピークを超えて明日に
 なれば落ち着くだろうとのこと。
 また3時間点滴をして帰宅。けいれん止め投薬。
 夜中も体は熱く、39℃~40℃の熱が続く。何度も起きる。


<12月13日:4日目>
・朝は39.5℃と高め。座薬投入。
 水分も少しずつ自分で採ることができるようになる。
 多めに水分を採る。
 鼻水・咳・痰が多く寝苦しそうにする。
 大量に汗をかき始め、午後から少しずつ熱が下がり始める。
検温→(37.3℃)
 熱が下がっていくと同時にとても機嫌が悪くなる。
 グズグズが多いが、夜は食欲が元に戻りよく食べる。
 着替えの途中で体の背中とお腹を中心に赤く細かい発疹が
 出ていることに気付き、突発性発疹だったことを知る。
 熱で体力が消耗されている為、いつもより早く入眠。
 その後も熱は上がらないが、鼻水と咳が多い。


同じカテゴリー(*病気)の記事
12月ですねー☆
12月ですねー☆(2016-12-04 08:04)

始めての入院。。。
始めての入院。。。(2013-06-30 07:36)

やっぱりかー(*_*;
やっぱりかー(*_*;(2012-03-07 15:38)

今度は・・・。
今度は・・・。(2011-12-14 22:19)

やっと・・・。
やっと・・・。(2011-12-13 16:20)

この記事へのコメント
今夜のれんくんはどうですか?
近くにいれば見てあげられるのにね。
好きなものを食べさせてあげたりバニラアイスもいいです。純粋のアイスクリームがいいですよ。口当たりのいいものなど。
Posted by 福岡バーバ at 2009年12月13日 23:20
鼻が詰まっているようで口呼吸しています。

眠る時も苦しそうで鼻の中がズーズーいっています。

薬嫌いが復活してスムーズにお薬を飲んでくれません。

バニアアイスに混ぜてあげていますが途中で薬の味が

わかるのか口も開けないです。困ったもんだ…

今日になってまた食欲が落ちてきました。

たぶん鼻づまりのせいで味がしないんだと思います。

今は好きなものだけを食べさせています。
Posted by れんくんママ at 2009年12月14日 13:24
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。